朱鞠内湖の釣り情報
朱鞠内湖の四季折々の釣り情報やイベント情報をお届けいたします。
ブログ移行のお知らせ
当ブログの閲覧が非常に不安定なため、今日からアメブロへ移行します。
アメブロ→
https://ameblo.jp/fcashumari/entry-12448996985.html
2019年3月22日 (金曜日)
回復?
昨日の夜から久しぶりに雪が降り、朝には27センチの積雪となりました。気温も1日マイナスとなり湖上の状態も少し良くなっています。湖上の状態の回復により、今日はモービルの送迎を再開することができました。明...
» 続きを読む
2019年3月21日 (木曜日)
明日からエリア一部戻します。
今日は雨が降る予報でしたが、雨が降りませんでした。そして、気温が低かったので湖上の状態が昨日より回復しましたので、明日から一部制限されていたエリアを戻して営業致します。(※また、状態が悪くなればエリア...
» 続きを読む
2019年3月20日 (水曜日)
明日からの営業について
湖上の状態が悪いため明日からはエリアを限定しての営業となります。二股、思案島、藤原南、富成、ボコボコ、ウサギ、土堰堤はクローズとさせていただきます。 スノーモービルの送迎も行いません。23日、24...
» 続きを読む
ワカサギ釣りの重要なお知らせ
湖上の状況が非常に悪くなっています。明日からエリア限定での営業とします。。 詳しくは夕方のブログにてお知らせします。 ココログのサーバーが不安定になっているようです。このブログで更新、ブログの閲覧がで...
» 続きを読む
昨日のブログ
ブログのメンテナンスがあったようで昨日はブログを更新できませんでした。今日からは通常通り更新していきます。 昨日の釣果 二股奥 600匹/300匹 弁天裏 50匹 富成 210匹 ひょう...
» 続きを読む
2019年3月18日 (月曜日)
サシの販売について
エサのサシについてですが、今入荷している赤のウォームは売り切れ次第で終了となります。その後は白サシの販売となりますのでご了承ください。(※ウォーム終了後、白サシと同じサイズで赤に着色したものを入荷する...
» 続きを読む
2019年3月17日 (日曜日)
二股沢奥ですね
ぬけるような青空のもと沢山のお客様においでいただきました。 さすがに日曜日だから釣果は厳しめでした。ひょうたん沢方面がちょっといい感じだったかも。各ポイントあきらめずに粘った方が...
» 続きを読む
2019年3月16日 (土曜日)
雪が重い
朝はー9,9℃、日中は1℃まで上がりました。風がないので快適でした。お昼に大粒の雪が降りましたがすぐ止みました。最近釣れていて、前浜でも三ケタ出ていましたよ~。 船着き場からカメラ下、ひょうたん沢方...
» 続きを読む
2019年3月15日 (金曜日)
湖上は固いです
昨日が暖かかったので、朝マイナス10℃くらいでもとても寒く感じました。 日中は気温も上がりプラスの気温となりましたが湖上のコンディションはいい感じです まだまだ安全に釣りが楽しめ...
» 続きを読む
2019年3月14日 (木曜日)
雪の一日
朝までに10センチほどの雪が降りました。日中も降ったりやんだり。残りわずかなワカサギ釣りを応援してくれているようですね。今月いっぱいは営業出来たらいいなと思います。シーズン中定休日はありません。湖上が...
» 続きを読む
2019年3月13日 (水曜日)
安定して釣れていますよ
湖の水位がさがっています。 切り株や岸の近くに亀裂が広がってきています。ご注意ください! どんより曇った朝でしたがお昼にはお日様も顔をだしました。湖上はしっかりと固まっています。テントを張...
» 続きを読む
«カメラ下、午後から釣果上向きに。
最近の記事
ブログ移行のお知らせ
回復?
明日からエリア一部戻します。
明日からの営業について
ワカサギ釣りの重要なお知らせ
昨日のブログ
サシの販売について
二股沢奥ですね
雪が重い
湖上は固いです
2019年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
携帯URL
携帯にURLを送る